人気ブログランキング | 話題のタグを見る

如意輪観音さま     長野県・修那羅山

如意輪観音さま     長野県・修那羅山_d0149245_2326634.jpg


↑ 右側が如意輪観音さまです。↓ 中央 如意輪観音

如意輪観音さま     長野県・修那羅山_d0149245_23262284.jpg


こちらの三体はレリーフのような彫り方で少々ラフな細工ですが、
親しみのある表情が気に入っています。

by TGokuraku-TOMBO | 2009-11-15 00:02 | Comments(6)

Commented by risaya-827 at 2009-11-15 09:17
おはようございます^^
ラフな造り方と言うことは
こういう作品も作者の影響が反映されているのでしょうね^^
それでも、どんな作品も心を込めて作っている事でしょうー♪
ほのぼのとした感じが良いですね。
Commented by maou2929 at 2009-11-15 11:44
観音様もこぉやって見ると色々な顔と表情があるんですね^^
仰るとおり親しみがありますねぇ

年代としては何年ころの製造なんですか?
年代によってその当時の流行の作り方とかあるんですかねぇ
Commented by TGokuraku-TOMBO at 2009-11-16 15:57
☆risaya-827 さん
こんにちは。
石工の作風なのか、下手なのかは分かりません。
円空仏なんかは今でこそ評価されていますが、昔はそうでもなかったから、
美とか価値観は時代で変わることもあるので、どうなんでしょう?
人間的な表現は好感が持てます。
Commented by TGokuraku-TOMBO at 2009-11-16 16:04
☆ maou2929 さん
こんにちは。
この山の石神仏は明治以降だと思います。
流行?ゆっくりとした流れではあったかも知れないですね?
証明するような事象は残念ながら知りません。
まだまだ、知らない石仏世界ですので、
そのうち知ることが出てくるかも分かりません。

二重露光三重露光は面白かったですよ!
トイカメラしばらく使ってなかったので、楽しく拝見しました。
Commented by cdpk8 at 2009-11-16 16:59
こんばんは。
森の主様は、、やはりいげんがありますね。
こうしていろいろ石仏様にであってると、、、
棟方志功さんの様に版画にしたくなります、、、。
Commented by TGokuraku-TOMBO at 2009-11-16 20:33
☆ cdpk8 さん
こんばんは~。
でしょ~。先日、お茶ノ水の文房堂に版画材料を見てきました。
彫刻刀もいいのがありますが、摺るバレンが何万円もするのがありました!
こんど、小さいサイズで彫って摺ってみます。
味わい深い和紙を使って、嵌りそうです。